Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

The very Best 3

Sharing our ”Best 3” of our Road Trip~!

マレー半島一周でのベスト3をご紹介します~!

Food

Navigator’s choice

  1. Ikan Bakar (Kuala Perlis, Perlis)
  2. Kacang Pool (JB, Johor)
  3. Nasi Lemak Ikan Masin (Yan, Kedah)

Driver’s choice

  1. Kacang Pool (JB, Johor)
  2. Nasi Air (Pasar Payang, Kuala Terengganu)
  3. Pulut Ayam & Nasi Ulam Utara (Kuala Perlis, Perlis)

Museum

Navigator’s choice

  1. Muzium Bukit Besi (Bukit Besi, Terengganu)
  2. Kota Johor Lama Museum (Johor Lama, Johor)
  3. Muzium Orang Asli Jeli (Jeli, Kelantan)

Driver’s choice

  1. Muzium Bukit Besi (Bukit Besi, Terengganu)
  2. Muzium Kota Kayang (Kuala Perlis, Perlis)
  3. Muzium Kota Tinggi (Kota Tinggi, Johor)

Place

Navigator’s choice

  1. Mt. Jerai (Yan, Kedah)
  2. Vale Malaysia (Seri Manjung, Perak)
  3. Javanese Heritage House (Semerah, Johor)

Driver’s choice

  1. Wang Kelian View Point (Kaki Bukit, Perlis)
  2. Songsong Island (Yan, Kedah)
  3. Guillemard Bridge (Tanah Merah, Kelantan)

Beach

Navigator’s choice

  1. Pantai Penarik (Permaisuri, Terengganu)
  2. Pantai Senok (Kelantan)
  3. Teluk Senangin Beach (Lumut, Perak)

Driver’s choice

  1. Pantai Senok (Kelantan)
  2. Pantai Balok (Kuantan Pahang)
  3. Pantai Saujana Biru (Muadzam Shah, Pahang)

Edge of the Day

Navigator’s choice

  1. Marang Wave Breaker (Terengganu)
  2. Wang Kelian View Point (Perlis)
  3. Tamang Negara Tanjung Piai (Johor)

Driver’s choice

  1. Marang Wave Breaker (Terengganu)
  2. Galeri Tengku Anis (Tumpat, Kelantan)
  3. Pos Batu Putih (Kuala Perlis, Perlis)
Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

Day13: Taiping-Sitiawan (Kuala Sepatang, Matang)

Total Driving Distance: 137km
Taiping-Sitiawan
Total Driving Time: 3hours 30minutes
Perak Museum in Taiping

We had a brunch at Lian Thong Restaurant which is the traditional Hainam kopi tiam in Taiping.

We ordered Bomb Mee and Prosperous Mee. Both noodle’s soup are starchy sauce, mild and gentle taste we love it.

The uncle served us are so kind and friendly.
We like almond tea so ordered 2 cups each and my favorite Hor Ka Sai ice. Then, the uncle whispered us,
“Do you know the almond tea smells like cockroach?”
We asked him ”Is it? You meant not recommend it to us?”
He replied, ”It’s good, good for health!”

When it was served, straight away we smelled it….
Nothing, it’s rich flavor of almond tea…
Even if it smelled like cockroach, we do not know because we’ve never smelled cockroach…
We laughed until tears come out, why he said like that…

The black vinegar served with Prosperous Mee is super nice~~! At the beginning enjoy the original taste, then add the vinegar, we could taste 2 types of soup~!

Taipingで有名な海南コピティアム「Lian Thong Restaurant」でブランチを。勢いよく揚げたイーミンにトロ~リ餡の Bomb Meeと、とろみスープにイーミンのProsperous Mee。温かい杏仁茶と、私の好物タイピンと言えば Hor Ka Sai(コピとミロのミックス)を注文した。

すると、店員の気さくでフレンドリーなおじいさんが、「杏仁茶はね、ゴキブリの匂いだよ」と囁くのだ。
「え? ゴキブリ? ホントに? ってことはお勧めじゃないってこと?」と尋ねる。おじいさんは「いやいや、体にいいんですよ」と答える。我々の頭の中は?????ハテナだらけ。
とりあえず、オーダーすることに。

杏仁茶が運ばれるや否や、真っ先に2人ともカップに鼻をくっつけて匂いを吸い込む。
なんてことはない、普通の杏仁茶のいい香り。
結局のところ、おじいさんの真意は分からずじまいだが、あまりにも唐突かつおぼつかない話に腹を揺さぶり大笑い。

麺についてきた黒い酢が、これまたアルコールっぽい香りがしてうまい! 加えると、とろみスープがさっぱりだけど、芳醇に。

Whenever I visit Taiping, I always stop by the Galeri Penjara Taiping. This time they didn’t have much products, but sometimes you can find Malaysian craft with affordable price.

Then we visited Perak Museum which is the oldest and the first museum in Malaysia built in 1883.

タイピンに行くと必ず立ち寄るのがGaleri Penjara Taiping。ココでは受刑者が作ったマレーシアの工芸品を購入することができます。

タイピンにはマレーシアで初の●●がめちゃくちゃたくさんあり、Perak Museumもそのうちの一つ。先ほどの刑務所も、マレーシア初ものです。

The journey of edge to edge, we drove to Kuala Sepatang to see the first railway station’s signed board ‘Port Weld’.

Visited to mangrove charcoal factory established 1930, Matang museum, and ”Hun Leng Heong Hang” joss sticks factory.

端から端までの旅ですから、Kuala Sepatangにも行かなくちゃ。ココにはこれまたマレーシア初の鉄道駅跡(看板だけ)が村のなかにポツンとあります。

ちなみにココから蛍や、クジラを見に行くボートツアーに参加したことがあります。現在もやっているのかぁ~。

Droved beautiful Kampung road towards to Sitiawan.

Sitiawanへの道中で素敵な田舎道を走りました。

Kampung Road around Matang.

Permaisuri Bainun Bridge which crosses over Manjung River has unique scenery. The river mouth is huge industrial area and on the other side has a nature of mangrove…

Manjung川に架かるPermaisuri Bainun Bridge。渡りながら河口側をみると巨大な工業地帯、橋の反対側は養殖場やマングローブ林など自然が広がる。
今夜の宿はSitiawanです。

Route of the Day

Edge of the Day

Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

Day12: Kuala Perlis-Taiping

Total Driving Distance: 270km
Kuala Perlis-Penang-Taiping Perak
Total Driving Time: 7hours 5minutes
Penang Island from Peninsula.

Breakfast, we had Pulut Ayam, Nasi Komok and Nasi Ulam Utara at the stall. The Ayam Goreng tasete is very similar with Japanese Karaage. Pulut with crunchy onions, it was perfect to boost our energy.

朝食はAyam Gorengともち米のワンプレートPulut Ayam、チキンスープやターメリックで炊いた黄色いごはんとAyam GorengのNasi Komok、それにマレーシア北部で定番のNasi Ulam Utaraを食べました。

ココのAyam Gorengは皮がパリパリ、添え付けのフライドオニオンと合わせたらバリバリポリポリとおいしい音が響きます。
もち米も黄色い炊き込みごはんも、ハーブとチリとオニオンが効いたNasi Ulamもうまい! 朝からたっぷり炭水化物でエナジー補給!

We visited Kota Kayang Muzeum. This museum has 3 galleries, history, Royal collections and Culture.

Especially their weapon exhibition is worth to see.
They have beautiful garden and cave too.

Kota Kayang Muzeumにも足を運んだ。ココはギャラリーが3棟あり、それぞれ歴史、王室コレクション、文化について展示されているが、歴史の棟にある武器の展示の解説は読みごたえありでおすすめだ。
ミュージアムを囲むように自然を活かした庭園があり、小さな洞窟もあったりする。

Our mission is driving Peninsula from edge to edge without using any highway. It takes more time reaching to the destination.
But when you drive kampung road or coast line, you’ll find very nice view.

Today we drove to south, using R152 which is the coast line from Kuala Perlis to Dataran IMAB. We love this road very much.

Entered small fisherman village and we bought some dried fish there.

今回の旅の目的は半島の端から端を回ること。なので次の目的地までの距離が短くても、田舎道や凸凹道、狭い小道を進むので時間がえらいことかかります。
でもね、思いがけないオフロードや村の生活風景、豊かな自然に出会えることもたくさん。

今日の一番はR152の海岸線。Kuala PerlisからDataran IMABまでの道。きれいに整備されているし、新しい公園もあり。

小さな漁村に迷い込み、KLでは見たことのない干物を買ったりと、お買い物も楽しんでいます。

R152 Kuala Perlis-Dataran IMAB

Drove from edge to edge, we could see Pulau Penang from the peninsula.

端から端を走っていると、思いがけずにも半島側からペナン島を一望できましたよ。

From Kuala Perlis to Taman Permatang Tinggi Indah where located in Penang, we droved non-stop, about 177km for 5hours!

We met Andrew san who is a distributor of SPEADMASTER SEA in northwest Malaysia at SPACE IV TYRE SERVICES which is our Pro dealer’s workshop. Arrived at 5:20pm.

They checked our Jimny. Everyone here are so friendly!

We skipped our lunch, so Andrew san took us the local food place. After that he took us the beautiful old church.
Thank you very much for your kindness, Andrew san and SPACE IV TYRE SERVICES!

We arrived to Taiping at 9:45pm safely.

Our dinner/supper was delicious fried chicken at hotel which Andrew san da pao for us.

Kuala Perlisからペナン州はTaman Permatang Tinggi Indahまで、177㎞を5時間ノンストップで運転。5:20pm着。

弊社SPEEDMASTER SEAのマレーシア北西部を担当するAndrewさんと、Pro dealer販売店SPACE IV TYRE SERVICES を訪ね、Jimnyの点検をしてもらいました。
フレンドリーで和気あいあい。Jimnyは問題ないとのこと、安心して残り3日をドライブできそうです。

昼食抜きで走り回ったのでお腹ペコペコ。Andrewさんに地元の美味しいクイティオをごちそうになり、さらに、1928年に建てられた素敵なカトリック教会にも案内してくれました。

無事、本日の宿Taipingへ9:45pmに到着。
Andrewさんが帰りにもたせてくれたフライドチキンを食べて就寝。


Route of the Day

Edge of the Day





Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

Day11: Alor Seter-Kuala Perlis (Kuala Kota Kedah, Gua Kelam, Wang Kelian)

Total Driving Distance: 145km
Alor Seter-Kuala Perlis
Total Driving Time: 4hours 30minutes
Jimny with paddy field and Gunun Keriang in Kedah


11:18am, we reached to Samila cafe which is one of the old cafe in Alor Seter that Madew sensei told us.

The interior and food are very simple and classic.
I recalled my childhood, when my grandfather took me to Kissaten (Japanese tea room) in those days.

We ordered tuna/club sandwiches and Knickerbocker Skyscraper for the dessert.
Even I don’t know about those days in Malaysia, its made me feel nostalgic.

Too comfortable here, we stayed for 1 hour and half…

朝食を求めてSamila Cafeへ、11:18am着。
ここはAlor Seterの老舗ホテルに併設したカフェ。
インテリアもメニューもノスタルジック。
子どもの頃、じいちゃんが連れて行ってくれた町の喫茶店を思い出した。

トーストにツナを挟んだツナサンドと、ほんのり甘めの味付けのチキン、チーズ、目玉焼きをトーストに挟んだクラブサンド、それにKnickerbocker Skyscraperというパフェを注文。

どれもこれも気取らない、懐かしい味。
缶詰フルーツと3種のアイスクリーム、しょっぱいビスケットがのったパフェは、あっさりしていてめちゃおいしい! 食後にぴったりです。

バニラアイスとマレーシア定番ドリンクのRose Syrupとの相性がよすぎ!

あまりの居心地よさに1時間半もこの空間を楽しんでしまった…。

We visited Kuala Kota Kedah. This fort was built 17~18th century. You’ll get the basic history and see the ruins.

Kuala Kota Kedahは17~18世紀に建てられた要塞。
博物館では簡単な歴史とその要塞跡を見ることができる。

Drove to the north, Perlis, we took the west coast line. Small and narrow Kampung road.
It was really nice view to drive.

北へ向かいドライブ。海岸沿いの細くて小さい田舎道をPerlisに向けて進みます。

4:02pm, we arrived to Gua Kelam which is located near the border of Thailand.
The cave is easy to walk, even small kids can enjoy it. About 350m depth, 30-45 minutes to walk.
If you want to explore more, you need to join the guide tour.

4:02pm、タイ国境付近にあるPerlis州の洞窟Gua Kelamに到着。
遊歩道も整備され、しかも平らな道(片道約350m)なので、30~45分もあればゆっくり往復できます。
もっと奥深く探検したい人のためにはガイドツアーも。

Up to more from the Gua Kelam, you’ll reach to the view point. This is amazing place. You can see the unique scenery of Perlis from the mountain.

Perlis is a small states as you know, but they have beautiful nature and clean eateries.
We stayed 1night 2days only, but we’ll come back soon and staying longer for sure.

洞窟からさらに北へ山を登ったタイ国境付近には展望台が。そこからはPerlisのユニークな地形が一望でき、小さな州ながらも自然と資源が豊かな様子が分かります。

今回は駆け足で一泊二日の滞在でしたが、これじゃぁ、足りん!
美しい景色ばかりでなく食べものもおいしかったし、道端の食堂ですら清潔! KLからはちょっと遠いけれども、またゆっくり訪ねたいと思ったのであります。

Wang Kelian View Point

Route of the Day

Edge of the Day

暁のアザーン流るる国に居り 珠え
オフロード流れるアザーンかき消して 我々

Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

Day8: Kota Bharu-Belum

Total Driving Distance: 235km
Kota Bharu- Belum
Total Driving Time: 6 hours 15minutes

8:15am, we headed to Northern-east coast which is the border to Thailand.
On the way, we found huge buddha which heights approximately 30m include the building.

To the edge, we droved the unpaved road.
From the edge, we can see the colourful building of Thailand.
There are abandoned house called Galeri Tengku Anis.
It was very very hot and my co-driver checked the weather, she told me ” Google said its temperature feels like 43℃ now.”
I was almost fainted….

We passed by popular Budu shop in the Kamupung, Pantai Geting.

8:15am、ホテルで軽く食事を済ませ、タイとの国境でマレーシアの最北東端地へ車を走らせた。
国境に近づくにつれ、タイ寺院がちらほら現れる。と、突如巨大な仏像が!  建物を入れてだと思うが高さは30mほど。

端っこまでは田舎道を通り、舗装されていない凸凹道をラリーさながら(←気持ちだけ)走ります。
元資料館であった廃墟Galeri Tengku Anisがあり、その先の川向こうにはタイのカラフルな建物が見えます。
まだ9時前だというのに、日差しが強すぎる。コドライバーが当地の気温をグーグル先生に聞くと「体感温度43℃」とのこと。
恐るべし暑さに納得しつつも気を失いそうになる。

We visited Wau Museum too. It is smaller than Layang-Layang museum in Johor but they show the state Wau in Malaysia.

Wau Museumにも立ち寄った。Johorでは同じく凧の博物館、Layang- Layang Museumに行ったので、せっかく近くにいるのだからと。規模は小さく展示品も少ないのですが、マレーシア各州の凧のデザインの特徴(シンボル?) についての紹介は面白かった。
とはいえ、マレーシアを旅していても実際に凧を飛ばしているところとか、制作している工房をまだ一度も見たことがないのが残念。一体どこにあるのやら。

Back to Kota Bharu town and looked around market, Siti Khadijah. Had a breakfast at Kedai Kopi, and went to the Handicrafts Village.

Kota Bharuの街に戻り、市場Siti Khadijahを覗いたり、食堂で朝食したり。Handicraft Villageにも行ったけれど、ココはもうちょいがんばって欲しいなぁ~というのが正直な感想。


We stopped by Guillemard Bridge which is a single track railway truss bridge, second of the oldest but the longest railway bridge in Malaysia. The bridge was constructed between 1920 and 1924.

Now this site is very well maintained as a park and like a small outdoor museum.

マレーシア国内で二番目に古く(1925年開通)、マレーシア国内最長、現役の単線トラス鉄橋Guillemard Bridgeも見にいく。

橋を一望できる新しい公園には、パネルで橋の歴史を説明。
屋外博物館のように整備されています。

Kept on driving to the West. We found a mizium orang asli Jeli. Orang Asli Museum in Gombak explained about Orang Asli whole Malaysia, but here they focus on Jahai tribe.
The curator guided us very kindly. We hope to come back again when we got time more….

西に向かって車を走らせているとmizium orang asli jeliの看板が。時間がないというのに、吸い込まれるように入ってしまった。GombakにあるOrang Asli Museumでは、マレーシア全域に暮らすさまざまな部族を紹介しているが、ここではJeliに暮らす Jahai族について知ることができる。キュレーターの方がとても熱心に教えてくださいました。が、なんせ時間がなく、もっともっと聞きたいことがあったのにタイムオーバー。
再訪しなければ!

It was heavy up and down steep Route3, Johor to Kuala Romipn.
On the other hand, Route 4 Kota Bharu to Belum is gentle but long steep and short down steep.
While I drove Route 4, my eyes or brain got something wrong, I couldn’t see the road conditions properly, weather its going up or down…. Route 4 made me confused.
It was tough driving for me with manual car on Route 4…
My co-driver advised me, ”Up!”, ”Down!”.
Then finally I could drive smoothly…

Before getting dark, we arrived to Belum.
Relax and well rest in the rainforest tonight…

JohorからKuala RompinまでのRoute3は、アップダウンが激しかったけど、Kota BharuからBelumまでのRoute4は、緩やかで長い登り道が延々と続く。
目の錯覚か。どうしたことか、運転を続けるほどに上っているのか下っているの分からなくなってしまうという無限ループに。
ギアチェンジのタイミングが合わず途方に暮れた。
コドライバーの「上り!」、「下り!」の掛け声に合わせて慎重に進む。車が壊れたと思ったが、どうやら私が壊れていたようだ。

暗くなる前に、本日の宿があるBelumに到着。
湖に浮かぶ島に宿泊施設。
熱帯雨林のなかで静かに快適に今夜は眠れそう…。

Route of the Day

Edge of the Day