Categories
A Round the Peninsula-マレー シア半島1周 Malaysia Roadtrip Travel

Day8: Kota Bharu-Belum

Total Driving Distance: 235km
Kota Bharu- Belum
Total Driving Time: 6 hours 15minutes

8:15am, we headed to Northern-east coast which is the border to Thailand.
On the way, we found huge buddha which heights approximately 30m include the building.

To the edge, we droved the unpaved road.
From the edge, we can see the colourful building of Thailand.
There are abandoned house called Galeri Tengku Anis.
It was very very hot and my co-driver checked the weather, she told me ” Google said its temperature feels like 43℃ now.”
I was almost fainted….

We passed by popular Budu shop in the Kamupung, Pantai Geting.

8:15am、ホテルで軽く食事を済ませ、タイとの国境でマレーシアの最北東端地へ車を走らせた。
国境に近づくにつれ、タイ寺院がちらほら現れる。と、突如巨大な仏像が!  建物を入れてだと思うが高さは30mほど。

端っこまでは田舎道を通り、舗装されていない凸凹道をラリーさながら(←気持ちだけ)走ります。
元資料館であった廃墟Galeri Tengku Anisがあり、その先の川向こうにはタイのカラフルな建物が見えます。
まだ9時前だというのに、日差しが強すぎる。コドライバーが当地の気温をグーグル先生に聞くと「体感温度43℃」とのこと。
恐るべし暑さに納得しつつも気を失いそうになる。

We visited Wau Museum too. It is smaller than Layang-Layang museum in Johor but they show the state Wau in Malaysia.

Wau Museumにも立ち寄った。Johorでは同じく凧の博物館、Layang- Layang Museumに行ったので、せっかく近くにいるのだからと。規模は小さく展示品も少ないのですが、マレーシア各州の凧のデザインの特徴(シンボル?) についての紹介は面白かった。
とはいえ、マレーシアを旅していても実際に凧を飛ばしているところとか、制作している工房をまだ一度も見たことがないのが残念。一体どこにあるのやら。

Back to Kota Bharu town and looked around market, Siti Khadijah. Had a breakfast at Kedai Kopi, and went to the Handicrafts Village.

Kota Bharuの街に戻り、市場Siti Khadijahを覗いたり、食堂で朝食したり。Handicraft Villageにも行ったけれど、ココはもうちょいがんばって欲しいなぁ~というのが正直な感想。


We stopped by Guillemard Bridge which is a single track railway truss bridge, second of the oldest but the longest railway bridge in Malaysia. The bridge was constructed between 1920 and 1924.

Now this site is very well maintained as a park and like a small outdoor museum.

マレーシア国内で二番目に古く(1925年開通)、マレーシア国内最長、現役の単線トラス鉄橋Guillemard Bridgeも見にいく。

橋を一望できる新しい公園には、パネルで橋の歴史を説明。
屋外博物館のように整備されています。

Kept on driving to the West. We found a mizium orang asli Jeli. Orang Asli Museum in Gombak explained about Orang Asli whole Malaysia, but here they focus on Jahai tribe.
The curator guided us very kindly. We hope to come back again when we got time more….

西に向かって車を走らせているとmizium orang asli jeliの看板が。時間がないというのに、吸い込まれるように入ってしまった。GombakにあるOrang Asli Museumでは、マレーシア全域に暮らすさまざまな部族を紹介しているが、ここではJeliに暮らす Jahai族について知ることができる。キュレーターの方がとても熱心に教えてくださいました。が、なんせ時間がなく、もっともっと聞きたいことがあったのにタイムオーバー。
再訪しなければ!

It was heavy up and down steep Route3, Johor to Kuala Romipn.
On the other hand, Route 4 Kota Bharu to Belum is gentle but long steep and short down steep.
While I drove Route 4, my eyes or brain got something wrong, I couldn’t see the road conditions properly, weather its going up or down…. Route 4 made me confused.
It was tough driving for me with manual car on Route 4…
My co-driver advised me, ”Up!”, ”Down!”.
Then finally I could drive smoothly…

Before getting dark, we arrived to Belum.
Relax and well rest in the rainforest tonight…

JohorからKuala RompinまでのRoute3は、アップダウンが激しかったけど、Kota BharuからBelumまでのRoute4は、緩やかで長い登り道が延々と続く。
目の錯覚か。どうしたことか、運転を続けるほどに上っているのか下っているの分からなくなってしまうという無限ループに。
ギアチェンジのタイミングが合わず途方に暮れた。
コドライバーの「上り!」、「下り!」の掛け声に合わせて慎重に進む。車が壊れたと思ったが、どうやら私が壊れていたようだ。

暗くなる前に、本日の宿があるBelumに到着。
湖に浮かぶ島に宿泊施設。
熱帯雨林のなかで静かに快適に今夜は眠れそう…。

Route of the Day

Edge of the Day